どらいぶケアホームページ

どらいぶケアは認知機能検査の模擬体験を通して高齢者の自立した生活を応援する事業所です。認知機能検査体験のご要望はどらいぶケアへご相談ください。

TEL.0855-25-5440 FAX.0855-25-5441

〒697-0057 島根県浜田市瀬戸見町37-8 山陰海宝水産内   

ブログ
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

高齢ドライバーの運転能力診断モニター調査 対象者募集

近年、高齢者ドライバーによる交通事故が増加しています。

そこで高齢者の運転の能力を診断し、運転に対する状況や注意点を明確にし

事故を事前に抑制することを目的に出雲市の協力を得て、運転能力診断の

モニター調査を実施することになりました。

実施期間は2016年7月25日(月)・26日(火)・28日(木)の

三日間で調査料は無料です。

対象者は「75歳以上で普段から車を運転されておりオートマチック車の運

転が可能な方」となります。

詳細につきましては(株)バイタルリードのホームページ【下記リンク】に

おいてご確認ください。

高齢ドライバー運転能力診断モニター調査募集.pdf

申込締切 平成28年7月15日(金)までとなります。

 

高齢者向け安全運転教室を開催

 

7月5日、浜田市立美又公民館におきまして高齢者向け安全運転教室「元気でおたっしゃ運転塾2016」

を開催いたしました。毎年恒例ともなってきました運転塾ですが、今年は講義でお話しをするのではなく

ワークショップにて高齢者同士が「老化に伴なう運転の問題点」を出し合い、今後の運転をどういう風に

変えていかなければならないのかを検討していただく内容でした。

20160705_114938

「高齢者のことは高齢者自身が一番分かっている」からこそ、高齢者自信が問題を提起し解決策を見つけ

ていく必要があると思っています。

今回、2時間の予定を大幅に超えてしまうほどの盛り上がりだったのですが最終的に3つの目標を掲げ

公民館内に掲示していただく予定です。

20160705_105311

島根県内には自動車なしの生活は考えられない中山間地域が数多く存在します。だからこそ、少しでも

長く安全に運転できる教育または免許返納に悩む高齢者の方々を支援できる環境作りが早急に必要なの

ではないかと考えています。

日本有数の超高齢化県である島根県。だからこそ、高齢者の事故増加を防ぐ政策を率先して取り入れて

欲しいものですし、それに取り組む意義は十分に有ると思うのは私だけでしょうか?

国や自治体・行政がもっと前向きに議論していただけることを願っています。

山陰中央新報に運転能力測定システム開発の記事が掲載

山陰中央新報2016.3.28(50%)

2016年3月29日の山陰中央新報に弊社どらいぶケア及び関係企業・機関との共同研究である

「高齢者用運転能力測定システム開発」の記事が掲載されました。

この研究は、高齢ドライバーの事故増加を踏まえ(株)バイタルリード・島根大学医学部・広島大学

大学院交通工学研究室ならびに弊社どらいぶケアの4者連携で高齢者特有の危険行動を調査・分析し

現在の運転状況から自動車運転を継続するか代替交通に少しずつ移行していくかを提案していく内容

となります。

今後も高齢者本人のみならず家族の不安を少しでも軽減できるシステムを目指して参ります。

ジャスタイム石見にゲストコメンテーターとして出演しました

20151117_173050

どらいぶケア代表の山本が11月17日放送の石見ケーブルテレビ「ジャスタイム石見」に

ゲストコメンテーターとして出演をさせていただきました。
今回の内容は「冬季の高速道路利用について」で、冬の到来を前に冬季特有の事故リスクを

解説させていただきましたが高速道路に限らず一般道路においての注意点や飲酒の機会が

増す時期でもありますので事故に会わない運転を是非心掛けでいただければと思っておりま

す。

元気でおたっしゃ運転塾in市木公民館

10月25日に「元気でおたっしゃ運転塾in市木公民館」を開催しました。

1445744749764

昨年に引き続き多くの地域の皆様に参加していただき楽しく賑やかな講習になりました。

講習のご依頼をいただくどの地域も車が無くては生活が成り立たない状況なのです。

今回、参加していただいた皆さんも笑顔がありつつも真剣そのもの。

1445744747920

この講習を通じて、皆様お一人お一人がもう一度安全運転をしなければと再確認していた

だける場になることを願っております。

市木公民館様および市木地区まごころ福祉協議会様。

この度はどらいぶケアへ講習のご依頼をいただきありがとうございました。